忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Atmosphere

My memories

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クエスト三昧?

レベル上げしようにも人が少なくPT組めそうになかったので、狩人のジョブげっとしてきました(っ゚∀゚)っ広域サーチ使えるね☆・゚:*(人´ω`*)

ウィン行ったついでに「水呼びの扉」のオファーも受けて、これで水路にも入れるね☆・゚:*(人´ω`*)

月の導き」のオファーも受けて、フェンリル戦もできるように…息吹1個もないけどね…(*´Д`)b音叉は全部あるのでいつでも準備万端w

そしてフェローも「カメレオンのまやかしを」のクエが発生したので、バス行ったりウィン行ったりウロウロしつつ、デルクフで壷倒して作戦書:持久戦をゲットしてみた(っ゚∀゚)っ
防戦とか持ってる方いましたら交換してください<(_ _)>

拍手

PR

60BC美髯公

相方とフレのゼイさんと3人で誘われ待ちをするも、サーチしても後衛いないしで無理ぽwってことで3人でフェローやりに海蛇の金貨扉へ〜。カニとサハギン相手に67の忍シ白とフェローたち。相方のフェローが範囲で死に、あたしのフェローもノルマ達成して帰り、残りはゼイさんのだけ終了までやってしまおうってなったけど、コンクエ集計で海蛇が獣人支配になったので急遽終了( ´_ゝ`)ほら、衣装関係でねw

そして以前から行きたかった人印章60BCの「美髯公」に行くことに!思い立ったら即実行なあたしたちw
印章をムーンオーブに換えて、急いで飛空艇でウィンへ。

 ねねーエレメンかどっかで調べてきたほうがよくない?

と何度か心配したゼイさんが忠告するも、落ちるのめんどくてヌルー…
ごめんねゼイさん(>ω<)
とりあえず以前読んだあやふやな記憶のみでwww
最初に印サイレスいれて、相方には範囲もあるかもだから蝉を切らさないようにとだけwとりあえずテストとして相方がオーブ提供してくれて、いざ突入!!

適当に弱体もいれて無事撃破〜!

いきなりペニテントロープキタワー(っ゚∀゚)っ
相方のオーブだったけど譲ってくれました(。TωT)ノ☆・゚:*:了└|力"├♪

気をよくして再度挑戦!
今度は(σ´ω`*)のオーブで、さっきよりも更に余裕で撃破〜!
途中サイレナを間違えてストナしてたのはナイショ(*..)(..*)コソコソ


ハズレ(´・ω・`)

2人ともどうもありがとでした!
楽しかったのでまたやりましょう(’▽’*)

拍手

  

Information

罠コメント等の対策により、コメントのURL・メール欄は非表示にしております。
本文中もなるべくURLの書き込みは控えていただけますよう、お願いいたします。 コメントにてエラーが出た場合はURLのなにかが禁止設定になってる可能性があります。


当ブログはjavascriptを使用しております。

このブログについて

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

新生オープンベータ (08/19)   
悩む (08/15)   
フェーズ4 (08/15)   
新生フェーズ3 終了ー。 (07/16)   
新生フェーズ3 その3-02 (07/08)   

最新CM

やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
サモライ ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara

プロフィール

*FFXIV ARR@Ramuh
●Rerara Lara
●MIQO'TE


*FFXIV@Gungnir
●Rerara Leroux
●MIQO'TE
闘伍長



*FFXI
Profile
めっきりレアPOPスミマセン

ブログ内検索

アクセス解析


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Copyright ©  -- Atmosphere --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]