忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Atmosphere

My memories

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メリポというかなんというか

うちのLSは結構インプ狩りが好き?w

62-75の身内なので、なんでもありな構成で
ぎるちんパテさんバレさん相方れららの5人で行ってみたw

まぁ2匹釣りかぶって【エキサイト】だったり
ぎるちん逝ってたりw

途中でKさんも参戦し
相方落ちたあとはログインしてきたダイさん参戦。

ダイさん合流するときにどうやら絡まれたみたいでどんどんHPが減っていく(゜Д゜)

こちらもまだインプ相手に戦ってて何もできなかったので

 逝っちゃいなよw

 ユー逝っちゃいなよw

後衛陣タッグ「見殺し作戦」(^ω^)

しかしなんとか無事にHP20くらいで合流するも
インプを殴りに行き逝ってしまいましたΩ\ζ°)チーン

 あふぉな場面を見てしまったw

 反撃効果でw

大笑いさせていただきました(^ω^)

いろいろ【エキサイト】なハプニングもありつつ
減ってた経験値カンストと1めりぽアップしました(^ω^)

拍手

PR

リベンジ ナイズル16~

ナイズルアサルトリベンジ16層〜行って来ました。

今回は
ぴろさん忍Kさん戦ダイさん青スカさん詩相方詩れらら白
のLS麺6人での突入です! 

まずはランプの説明を重点的に受けw

こういうときに限ってランプ点灯がなかったりw
ヘッド、殲滅で余裕の20層まですんなり

今回のボスもアダマン亀さん


討ち取ったり!

途中、最初入ったときにもらっておいたエリクサー使ってみたw

ドロップは…なんもなし ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

倒し終わってから残り時間10分前のログがw
いままでの苦労は…(・ω・;)(;・ω・)

とりあえず近くにいた扉の敵もやっつけ脱出!

再度リベンジ16層〜

ランプの点灯順番キタコレ
しかし3つだけで以外に早く正解し無事達成!(´∀`)
あとは駆逐、殲滅で20層へ〜

今回のボスはベヒモスさん!

なんだかボーナスに全員ヘイスト効果が!?

あれ?なんか亀さんのときよりやることなくってw
MPも余裕すぎw

あらかじめヘイストかけてたぴろさんとKさんには
切れたらヘイストする程度ですた(´∀`)

時間もベヒ攻撃開始してから10分前のログが。

無事撃破ー!

そして期待のドロップは…


Kさんお持ち帰りー!おめでとう('∇')

拍手

・・・>> Read More

  

Information

罠コメント等の対策により、コメントのURL・メール欄は非表示にしております。
本文中もなるべくURLの書き込みは控えていただけますよう、お願いいたします。 コメントにてエラーが出た場合はURLのなにかが禁止設定になってる可能性があります。


当ブログはjavascriptを使用しております。

このブログについて

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

新生オープンベータ (08/19)   
悩む (08/15)   
フェーズ4 (08/15)   
新生フェーズ3 終了ー。 (07/16)   
新生フェーズ3 その3-02 (07/08)   

最新CM

やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
サモライ ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara

プロフィール

*FFXIV ARR@Ramuh
●Rerara Lara
●MIQO'TE


*FFXIV@Gungnir
●Rerara Leroux
●MIQO'TE
闘伍長



*FFXI
Profile
めっきりレアPOPスミマセン

ブログ内検索

アクセス解析


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Copyright ©  -- Atmosphere --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]