忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Atmosphere

My memories

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

短剣潜在はずし

またもフェロー連れてクフタルへ潜在はずしに行ってみた。

途中、人がいっぱい来だして
そのつど覗かれる罠(´д`)
そして重い…(´д`)
あやしげな団体で3キャラ繋がってトレインしてたりね…

順調に狩ってたんですが途中で【回線切断】 Orz

もどってみるとフェローも一緒に復活Σ(゜Д゜)
なにこれ?こんな仕様になったの?w
エリア移動で消えなくなったのは知ってましたが
まさか落ちたのに復活してくるとわwうれしい誤算w

あとからKさんとサクさんもトスしに来てくたので
移動してラプトルと蜘蛛狩り〜('∇')


サクさんに素手で殴ってもらい空鳴拳との湾曲連携

Kさんが蜘蛛釣ってリンクしたーと戻ってくると
1匹名前違ってたw
アラクネだw
アラクネの網3個ドロップで見事に3人のかばんに1個ずつw
しかし蜘蛛の網より安いのぜ?(´д`)

お手伝いアリガト!(´▽`)
まだまだはずれないみたいなのでまたよろしくー(*‘ω‘ *)

拍手

PR

宝探し

ブブリムのライセンス取得を目指すべく
原野(ジャグナー・メリファト・パシュハウ)の3箇所を順番に。。。
結構順調に成功しまして残す1回はジャグナーで挑戦!

しかし今回はなかなか見つけられず(´д`)

クェ

クェェッ!!?
(すぐ近くに宝があるらしい!)


の繰り返しばかりに(・ω・;)(;・ω・)

そして

チョコボは疲れてきたようだ……。

やばい(・ω・;)(;・ω・)

その後

クェが3回ほどでようやく

ク、クェーッ!!
(この下に宝があるようだ!!)


でももう掘れる回数がたぶんないかも〜と諦めかけたとき


クエエエエェェッ!!
(クリティカルヒットだ!!)


神降臨!?(゜∀゜)

クェッ!クェッ!クェーッ!!!!
(宝箱が掘り出された!)


マイチョコボえらすぎ!( ;∀;) カンドーシタ!

そして

鮫に襲われた!!
これなんてジョーズ?(:.;゚;Д;゚;.:)


無事ライセンスゲット(σ´∀`)σ

さっそくブブリムとバルクルムで1回ずつ挑戦したのですが
ブブリム失敗(つД`)
バルクルムはまたも神降臨のクリティカルヒットで成功しました(^ω^)

でも宝箱の中身がレッドテラピンだのアーマードピスケスだの
シルバーシャークなのはなぜなのぜ?(´・ω・`)

拍手

  

Information

罠コメント等の対策により、コメントのURL・メール欄は非表示にしております。
本文中もなるべくURLの書き込みは控えていただけますよう、お願いいたします。 コメントにてエラーが出た場合はURLのなにかが禁止設定になってる可能性があります。


当ブログはjavascriptを使用しております。

このブログについて

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

新生オープンベータ (08/19)   
悩む (08/15)   
フェーズ4 (08/15)   
新生フェーズ3 終了ー。 (07/16)   
新生フェーズ3 その3-02 (07/08)   

最新CM

やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara
やま!? ... Rerara
サモライ ... Rerara
おもち ... Rerara
やま!? ... Rerara

プロフィール

*FFXIV ARR@Ramuh
●Rerara Lara
●MIQO'TE


*FFXIV@Gungnir
●Rerara Leroux
●MIQO'TE
闘伍長



*FFXI
Profile
めっきりレアPOPスミマセン

ブログ内検索

アクセス解析


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Copyright ©  -- Atmosphere --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]